第10回「第2期活動成果発表交流会」
第10回講座は、1年の成果を報告する場として「活動発表交流会」を開催しました。
日 時:2018年2月3日(土)13:00~17:30 (12:30開場)
場 所:中部大学名古屋キャンパス 6階大ホール
主 催:中部ESD拠点協議会
助 成:地球環境基金
後 援:国連大学サステナビリティ高等研究所
協 力:愛知学長懇話会(サステナビリティ企画委員会)
開催趣旨:20代30代の若者を対象に、持続可能性(サステナビリティ)に関する政策を学ぶリーダー育成プログラムとして、中部ESD拠点は2016年度から「中部サステナ政策塾」事業を開始しました。この交流会では、2917年度(第2期)の塾生が政策塾の活動成果報告、および、政策提言の発表を行います。地域課題に取り組む様々な立場の方や一般参加者を交えたグループ討論を通して、次世代を担う若者が持続可能な社会を実現するために考えるべき政策について議論します。
プログラム
日 時:2018年2月3日(土)13:00~17:30 (12:30開場)
場 所:中部大学名古屋キャンパス 6階大ホール
主 催:中部ESD拠点協議会
助 成:地球環境基金
後 援:国連大学サステナビリティ高等研究所
協 力:愛知学長懇話会(サステナビリティ企画委員会)
開催趣旨:20代30代の若者を対象に、持続可能性(サステナビリティ)に関する政策を学ぶリーダー育成プログラムとして、中部ESD拠点は2016年度から「中部サステナ政策塾」事業を開始しました。この交流会では、2917年度(第2期)の塾生が政策塾の活動成果報告、および、政策提言の発表を行います。地域課題に取り組む様々な立場の方や一般参加者を交えたグループ討論を通して、次世代を担う若者が持続可能な社会を実現するために考えるべき政策について議論します。
プログラム
開会式 | |
13:00~ | 開会の挨拶 飯吉厚夫(中部ESD拠点代表、中部大学理事長・総長) |
13:10~ | 趣旨説明 古澤礼太(中部サステナ政策塾 事務局長、中部大学 准教授) |
13:20~ | 活動成果の紹介(2017年度実施活動について) ―講座(座学)の成果報告 堤 優菜(塾生) ―フィールドワークの成果報告 大島 孝士(塾生) ―国際会議派遣(国内)の成果報告 北川 陵太郎(塾生) ―国際会議派遣(国外)の成果報告 横山 真輔(塾生) |
13:35~ | 政策提言発表 (塾生) 野田 真吾、久田 邦博、葛原 祐季、高木 善英、丸山 純平、田中 嵩久、 後藤 吉輝、堤 優菜、千葉 月香、北奥 順子、 志智 央、横山 真輔、 大島 孝士、佐藤 駿、中井 有沙、浅野 麻里奈、大橋 祐介、堀田 真悟、 北川 陵太郎 |
15:05~ | 地域活動の紹介 ―伊勢・三河湾流域圏ESD活動関連団体 小浦 嘉門(22世紀奈佐の浜プロジェクト 代表) 藤崎 昇(NPO法人もりずむ 理事長) 諸戸 靖(輪中の郷 元館 長) 筒井 信之(はんだ運河の会 副会長) 松田 章子(NPO法人トルシーダ) ―国内のESD地域拠点(RCE) ユースメンバー 土谷芽衣・塚原 佑奈(RCE北九州) 延藤 裕之(RCE岡山) 福田 百・段鐘玲(RCE兵庫神戸) 若林 由佳・長浜 宏海 (RCE横浜) 高橋 苗七子(RCE北海道道央) |
15:25~ | グループ討論 塾生、講師、討論者、参加者 |
16:20~ | 全体討論 コメンテーター: 山本 保(第2回講師、愛知県政策顧問)、金澤 一輝(第6回講師、元JFEホールディングス専務)、三浦 陽一(中部サ ステナ政策塾 顧問、中部大学 教授)、鈴木 郁乃(国連大学サステイナビリティ高等研究所ESDプログラム シニア・ プログラム・アソシエイト) 総括 石田 芳弘(中部サステナ政策塾 顧問、元犬山市長) |
16:55 | 閉会の挨拶 竹内 恒夫(中部ESD拠点協議会 運営委員長、名古屋大学大学院 教授) |
17:00 | 終了 |
17:15~ 18:30 |
情報交流会 テーマ「味わって考える伊勢・三河流域圏のサステナビリティ」 |
|
|
|